News

イエメンの親イラン武装組織フーシ派は7日、米国との停戦合意にイスラエルへの攻撃停止は含まれていないと述べ、国際海上輸送を混乱させている商船などへの攻撃を完全には停止しない姿勢をにじませた。
スペインとポルトガルは今週初めに空前の規模の停電に見舞われ、麻痺状態に陥った。当局はまだ決定的な原因を特定しておらず、イベリア半島における低炭素エネルギーへの過度の依存や、他国への電力輸出、さらにはサイバー攻撃までもが「容疑者」に浮上している。今回の大規模停電は低炭素エネルギーへの移行の流れには逆風だが、電力網の脆弱性が浮き彫りになったことで移行促進に向けた設備投資拡大のきっかけにもなり得るだろう ...
英投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズ(AVI)は7日、ペンタブレットなどを手がけるワコムが6月に開催を予定する定時株主総会に向け株主提案を提出し、業績不振の事業の構造改革を監督する委員会の設置や社外取締役の選任を通じ経営体制を見直すよう求めた。
米国との貿易交渉を控える中国は積極的な政策を打ち出す時機をうかがっているようだ。7日に当局が新たな大規模金融緩和を発表したが、財政支出は控えた。こうした「消極姿勢」は財政赤字を急速に拡大させる余地が限られていることも要因になっている。
[ドバイ7日 ロイター] - イエメンの親イラン武装組織フーシ派は7日、米国との停戦合意にイスラエルへの攻撃停止は含まれていないと述べ、国際海上輸送を混乱させている商船などへの攻撃を完全には停止しない姿勢をにじませた。
[ロンドン 7日 ロイター] - S&Pグローバル/CIPSが7日発表した4月の英建設業購買担当者景気指数(PMI)は46.6と、好不況の分かれ目となる50を4カ月連続で下回った。
[東京7日 ロイター] - 国会筋によると、日銀の植田和男総裁が8日の参院財政金融委員会に出席する。午前10時15分から同41分まで柴慎一委員(立憲)の質問に答える予定。
ニデックは7日、牧野フライス製作所に対し進めている株式公開買い付け(TOB)に絡み、牧野フライス側が発動を計画している対抗策の差し止めを求めた仮処分申し立てが同日、東京地裁に却下されたと発表した。今後の方針は別途公表するとしている。
[フランクフルト 7日 ロイター] - ドイツ機械装置産業連盟(VDMA)が7日発表した3月のプラント・設備メーカーの受注は実質で前年比4%増と、2カ月連続の増加となった。
[ワシントン/北京 7日 ロイター] - 米中は、両国間の貿易摩擦を巡り今週末にスイスで高官協議を行うと発表した。世界経済を混乱させている貿易戦争の解決に向けた第一歩となる可能性がある。
[ロンドン 7日 ロイター] - 欧州の衣料ネット通販大手ザランド(ZALG.DE), opens new ...
[エルサレム 7日 ロイター] - イスラエル政府で人質問題を担当するガル・ヒルシュ氏は7日、パレスチナ自治区ガザ地区で拘束されている人質59人のうち24人は生存していると述べた。